10月28日にリリースしたニューアルバム『BURN THE SECRET』が、10/28付オリコンデイリーアルバムランキングで1位を記録するなど好評を博しているWANDSが、その新作リリース後の週末、配信ライブを行いました。そのライブからDay2の様子をお届けいたします。
--------------------------------------------------------------------
20年の時を経て再始動したWANDSが、10月31日(Day 1・ファンクラブ限定)、11月1日(Day 2・一般公演)の2日間にわたって配信ライブ「WANDS Streaming Live〜BURN THE SECRET〜」を開催した。
もともとアルバムリリース後に全国ツアーを行う予定だったが、コロナ禍にあり開催を断念するも、第5期の最新のサウンドをライブで届けるべく行われたこの配信ライブ。その内容は、期待を遥かに超えるものであった。
11月1日、配信スタートの20時を前に、チャットでは期待高まるコメントが次々と投稿されていた。前日のファンクラブ限定配信を視聴し、その余韻冷めやらぬ人も多数。確かにDay1終了後に、SNSには“WANDSのライブ、最高過ぎた!絶対観た方がいい!”“Day2を観るか悩んでる人がいたら絶対にチケット買った方がいい”といった内容のコメントが飛び交っていた。他人に薦める、それだけ満足度が高かったことが窺える。
WANDSのロゴから画面が切り替わり、ライブタイトルと共にステージが映し出されるとすでにメンバーの姿が。今回の配信ライブ会場となったのは大阪クラブクアトロ。本来行われる予定だった全国ツアーの会場のひとつだ。ここで生でライブを観たかった、と思ったのも束の間、アルバムでもオープニングを飾った「David Bowieのように」でライブはスタート!
ボーカル・上原大史の第一声は、落ち着き、そして力強い。WANDSの3代目ボーカリストとしての気概か、新生WANDSのボーカリストとしての覚悟か、その存在感は予想以上だ。そしてギター・柴崎浩、キーボード・木村真也の、キャリアに裏打ちされた安定しながらもライブならではのアグレッシブなプレイに早くも目と耳を奪われる。2曲目の「真っ赤なLip」が始まる頃には、すっかりその歌とサウンドにどっぷりとハマり、夢中で画面も見つめるばかりだ。視聴している人の多くがその状態で、チャットでも感じたままの感動と興奮がない交ぜとなったコメントが打ち込まれ続ける。
その後、アルバム収録曲、第5期バージョンが公開されている楽曲のほか、第5期としてはもちろん、WANDSとしてもライブ初披露となるナンバーが続々と登場!曲が始まるごとに、“きたーーーー!”と言いたくなる名曲のオンパレードだ。新曲、過去曲ともに、単純に“いい曲”ばかりなのだ。
曲終わりの“チェックで”というクールな歌い回しにチャットも騒然となった最新アルバム収録曲の「賞味期限切れ I love you」、難曲かつエモーショナルなパフォーマンスに釘付けとなった「Secret Night ~ It’s My Treat ~」、圧倒的なロングトーンと荘厳なサウンドに感嘆する「明日もし君が壊れても」をはじめ、1期、2期、3期はもちろん、現在の5期に至るまで、改めてWANDSが生み出してきた楽曲のクオリティの高さと、そして柴崎、木村、上原のライブスキルの高さも実感する時間でもあった。
柴崎のギターは、ボーカルを生かしながらも、ソロパートではその有無を言わせぬテクニックと豊かな情感溢れるサウンドで魅了する。木村のプレイは、ステージ上の誰よりも熱く、時に躍るように、時に静謐に、時に重厚に楽曲世界を表現していく。上原のボーカルは、楽曲ごとに表情を変え、伸びやかだ。アドリブで入るフェイクやシャウトからも彼のポテンシャルの高さが伝わってくる。また、それぞれの魅力をより引き立てるカメラワークにも注目したい。柴崎のソロでは手元が堪能出来るし、木村のキーボードを真上からのアングルで見ることが出来るし、上原の歌と一体となった表情も見逃すことはない。LEDや特効などの派手な演出は一切なく、歌とサウンドのみで勝負する潔さは、まさに『BURN THE SECRET』(秘密を燃やせ)=隠すものなどない、ありのままのWANDSサウンドを届ける意味でもベストであったと言えると思う。
ライブ終盤、まさか聴けるとは思わなかった「星のない空の下で」「天使になんてなれなかった」「Jumpin’ Jack Boy」のメドレーからラストの「世界が終るまでは…」の流れに感極まる人が続出していたが、最初から最後まで終始目も耳も離せない全16曲。非常に没入感の高いライブであった。
ライブ後、前日のファンクラブ限定ライブ配信を観ていた人たちの「観ていない人に薦めたい」という気持ちが嫌というほど分かった。それは「衝動」にも近いものだ。
11月9日までアーカイブが公開されているので、気になっている人には間違いなく視聴をお薦めしたい。
TEXT:坂本優子
■配信ライブ「WANDS Streaming Live〜BURN THE SECRET〜」アーカイブ配信中!
Day 1 WANDER-LAND NEO Special Edition (ファンクラブ限定)
Day 2 一般公演
【アーカイブ配信期間:2020年11月2日(月) 10:00〜2020年11月9日(月) 18:00】
チケット販売期間 2020年11月8日(日)23:59まで
詳細はこちら https://wands-official.jp/live.html
■『BURN THE SECRET』ティザー公開中!
「Secret Night ~It’s My Treat~ [WANDS 第5期ver.] 」収録
WANDS Official YouTube Channel https://www.youtube.com/channel/UCYvCFfw4_uC9GX40K7Uo-kg
■TBS系テレビ「CDTVサタデー」
毎週土曜深夜0:58~
番組HP https://www.tbs.co.jp/cdtv/
WANDS「Secret Night ~It’s My Treat~ [WANDS 第5期ver.] 」は
9月5日放送回よりエンディングテーマとしてオンエア!
最新情報はこちら
▶ WANDS Official Website https://wands-official.jp/
全国ライブ・ツアー「MAKI OHGURO 2020 PHOENIX TOUR 〜待たせた分だけ100倍返しーっっ!!!」を開催中の大黒摩季の新曲「WE ARE THE LOVE ~dedicated to J & L~」が本日配信リリースとなった。
三月より始まった毎月連続配信シングルリリースの第8弾となる本作は、現在制作中であるアルバム・ジャケットの写真撮影を担当したLeslie Keeとパートナー Joshua Ogg (サブ・タイトルの“J & L”は彼らのイニシャルに由来)が9月に同性婚として渋谷区でパートナーシップ証明書を取得したことを知り、二人へのWeddingプレゼントとして作られた作品。
作詞には、Leslie KeeとJoshua Oggも参加し、第6弾「 Dee Dee Dee Dee Deeper Love ~恋のソーシャルディスタンス~ feat. TOUMA ROSE」では華やかなデュエットを繰り広げた、當間ローズを再び起用。今回は、まるでポップスでの交響曲と言っても過言ではない、8分を超える壮大なるバラード作品でのデュエット。甘くPUREな声で歌いあげ、2作目ともあり大黒との息もぴったりフィットし、大黒もまた瑞々しさと包容力を表現する為に、ほぼ全編WhisperからのミドルVoiceで歌は構成され、新境地を開拓した。
大黒摩季は、今、全国14都市をめぐるMAKI OHGURO2020 PHOENIXツアーの真っ只中!
12月18日(金)パシフィコ横浜のファイナルまで残すところ8本、8都市を火の鳥PHOENIXとなり
全力で駆け抜ける。
***************************************************
WE ARE THE LOVE ~ dedicated to J & L 〜
★写真家 LESLIE KEEコメント
僕は子供頃から音楽が大好きです。それはシングルマザーに育てられ、貧しい環境で豊かな音楽をたくさん聞きながら、愛と希望をその音楽の世界を通して感じ、音楽に憧れ、音楽に救われました。
僕が13歳の時、母は癌で38歳の若さで亡くなりました。突然、未来が見えなくなった僕は、ある名曲の誕生のおかげでその悲しみから立ち直れたのです。それは1985年のマイケル・ジャクソンの名曲 「We Are The World」、この曲がこの世に生まれた時でした。アフリカの飢餓と貧困の解消を願った、マイケル・ジャクソン、ライオネル・リッチー、スティーヴィー・ワンダーなど世界の名だたるポップシンガー45人がハリウッドのスタジオに集結し、完成させた伝説的なキャンペーンソングです。
35年後の2020年、この「We Are The World」を、現代の東京で成し遂げようとしている僕は一つのライフワークと出会い、写真撮影を通してLGBTQのカミングアウトを後押しする「Out In Japan」企画をアジアで展開してきました。そして、この5年間で3000人のLGBTQ当事者を撮る中で、僕は偶然、日本に滞在していたアメリカ人の青年JOSHUAに出会い、恋に落ちました。LGBTQへの眼差しは徐々に変化してきているとはいえ、まだまだ差別や誤解が多い日本。JOSHUAと出会い、結婚を考えるようになった僕は、日本社会を変えるべく立ち上がったのです。
2020年11月22日(日本のいい夫婦の日)に、僕とJOSHUAは東京アメリカン・クラブで、初のゲイカップルとして結婚式の披露を決め、その中で様々な50組のカップルたちと一緒に「WE ARE THE LOVE」というテーマのもと愛の力を合わせて、子供たちの未来に愛と希望を届ける奇跡のような企画を立ち上げました。新型コロナウィルスの猛威により、誰もが忘れたい哀しみの2020年、しかしそれ故に世界史にも残る2020年をLGBTQの幸せ溢れる結婚式として切り取って、様々な逆境を乗り越えPOSITIVEに生き抜いてきたLGBTQのSPRIT、そして虹の様に多様なその心を残しておきたかったのです . . . 世界の平和のために。
この奇跡的な企画を計画している最中、僕が敬愛するシンガーソングライター・大黒摩季さんから、ニューアルバムのジャケット撮影の依頼が来ました。その久しぶりの再会から、大黒摩季さんに僕とJOSHUAの運命の出逢い、そしてここまでの道のり、溢れる思いを話しました。そして涙ながらに祝福してくれた彼女は、そのストーリーにインスパイアされ、「WE ARE THE LOVE ~ dedicated to J & L~」というタイトルでラブ・ソングを作曲してくれWedding Presentにしたいと言ってくれました。さらに、この壮大な楽曲に僕とJOSHUAが初めて歌詞を書くことをチャレンジさせていただいて、大黒摩季さんのご指導のもと世界を救う映画のように、愛と希望を世界に与える歌詞が仕上がりました。
言葉がありません。感無量な気持ちいっぱいの僕とJOSHUAは大黒摩季さんに心から感謝しています。
2020年、世界が新型コロナウィルスの影響で世界の人たちがもう一度「愛」について考え直す時間が作られたと思います。僕も自分の人生を見直し、愛を見直しました。
そして、その気持ちを通して、大黒摩季さんとの出会いと奇跡の再会からこの曲が生まれ、僕にとっての新しいミッションが生まれました!
そのミッションはきっと運命的なミッションだったと思います。
「WE ARE THE LOVE 〜 deicated to J & L 〜」という奇跡的な曲が、僕とジョシアにとって
人生最大のギフトでもありながら、僕のこれからの人生最大の使命なのだと解りました。
この曲を心の中に絶えず持ちながら、子供の頃に僕が音楽からもらった愛と希望、そして勇気、たくさんの可能性を、世界中の人達にいろいろな形で伝えていきたいと思います!
そのひとつとして、僕は「WE ARE THE LOVE 〜deicated to J & L〜」のミュージックビデオも制作、監督させていただきました。このミュージックビデオを見た世界中の人達に、愛のパワー、愛の可能性を届けたいと思っています!
そして、僕自身、シンガーソングライター・大黒摩季さんのライフワークを写真家としてずっとずっと応援、サポートしていきたいと思っていますので、これからもまたみなさんが僕たちの作った作品をCatchし応援してくれたら嬉しいです!
最後に、みなさん、「WE ARE THE LOVE 〜deicated to J & L〜」を一緒に歌いながら、世界を変えていきましょう!
WE ARE THE LOVE ~ dedicated to J & L 〜
★大黒摩季 コメント
よく人の心の持ち様を、足し算、引き算で語られるけれど
『別れ』は割り算
『出会い』は掛け算
なのだと思う。
私は、レスリーと再会するまでの日々は
身を切られるほどの鮮烈な『別れ』によって日々
割り算を繰り返し、とうとう無駄のない素数になっていたように思えます。
無駄がないというのは、遊びやトキメキ、寄り道など
恋のきっかけとなる “ のりしろ ” “ のびしろ ” のないシンプルで
無菌状態の様な、よく言えば「真っ新」、悪く言えば「無機質」な
悟りの境地、無風な精神状態だったように思えます。
故に、まっ白なキャンバス状態だったからか、
『出会い』そのものが、自分に色があった頃よりも一層鮮やかにカラフルに眩しく感じたのだと思います。
その『出会い』ひとつは、大きな流れの中の一点だったとしても
その人ひとりのブレーンや影響は、プリズムのように放射線状に放たれているもので
今回のWE ARE THE LOVE ~ dedicated to J & L 〜の撮影チームとの『出会い』は、いくつもの魔法と奇跡を呼び、新たなる『出会い』を無数に呼び込んだ。音の方も同じに、YoheyというそもそもROCK&POPな私と畑違いのClub系&HIP-HOP系、アンダーグラウンドの自由表現に根差し、
一匹狼的な鋭利な刃物的なギリギリの美学の持ち主と深くクリエイトする度にまた新たなナチュラル且つ精密な輝く音との『出会い』の掛け算が巻き起こった。
今は、彼と音で戯れるのが楽しくて嬉しくてしょうがない。
見るものすべてをおもちゃにしてしまう、子供同士のように戯れ続けている。
當間ローズ君もそう。私には縁遠いファッションや演技、持って生まれたナショナリズムから生まれる感性とブレーン、日本人には決して得られはしない倍音によって、私も自分の音だけではない総合的な “ 美しさ ” や “ 色 ” “ 鮮やかさ ” を取り込むきっかけを貰えたり。
レスリーというシナプスが、様々なジャンルのタフなHeartを繋いでゆく。
レスリーもまたジョシュアという眩いシナプスによって、揺るがないPUREな愛を知り、家族という脈々と繋がり広がってゆく強固なシナプスを得て、昔わたしが出会った頃より何百、何千、何万倍ものForceを得たように思える。
今の彼は地球をも愛で繋ぎ、小さな子供の瞬く希望を包み守り、彩るオゾン層の様です。
その大きな愛の地球で共にクリエイトし、喜怒哀楽を共に分かち合い、自分でも想像がつかないほどの、胸を張って名曲と呼べる作品を生み出せた喜びは例えようのないものです。
つまり大黒
最高に幸せです♥
そこまで言いきれたことはこれまでありません。
私はやっぱり恋愛は別世界で、音楽の出来如何で心も変わる
本物の音楽馬鹿なんだと自覚しました。
私に最上級のインスピレーションと音を生み出させてくれた
レスリーとジョシュアに心から胸いっぱいの感謝と敬愛を込めてー。
WE ARE THE LOVE ~ dedicated to J & L 〜
もう一度 愛からはじめよう
----------------------------------------------------
■各配信サイト
ダウンロード
■ iTunes
https://itunes.apple.com/jp/album/1535789350?app=itunes&ls=1
■ mora
https://mora.jp/package/43000020/maki-0296/
■ レコチョク
http://recochoku.jp/album/A1014715402/
■BEING GIZA STUDIO
https://sp.being.co.jp/music/maki/maki-0296
----------------------------------------------------
《 今後のツアー・スケジュール 》
◆10月28日(水)
宮崎県・宮崎市民文化ホール
開場:17:00 / 開演:18:30
一般発売:9月30日(水) [ 問 ] GAKUONユニティ・フェイス 0985-20-7111
◆11月1日(日)
埼玉県・川口総合文化センター リリア
開場:16:30 / 開演:18:00
一般発売:10月27日(火) [ 問 ] DISK GARAGE 050-5533-0888(平日12:00-15:00)
※今後の状況により改めて時間変更となる場合があります。詳しくは次のURLをご確認ください。
https://diskgarage.com/
◆11月17日(火)
北海道・札幌文化芸術劇場 hitaru
開場:17:00 / 開演:18:30
一般発売:10月27日(火) [ 問 ] WESS 011-614-9999(平日11:00~15:00)
◆11月19日(木)
北海道・旭川市民文化会館 大ホール
開場:17:00 / 開演:18:30
一般発売:10月27日(火) [ 問 ] WESS 011-614-9999(平日11:00~15:00)
◆11月27日(金)
東京・LINE CUBE SHIBUYA
開場:17:00 / 開演:18:30
一般発売:10月27日(火) [ 問 ] DISK GARAGE 050-5533-0888(平日12:00-15:00)
※今後の状況により改めて時間変更となる場合があります。 詳しくは次のURLをご確認ください。https://diskgarage.com/
◆12月9日(水)
大阪府・フェスティバルホール
開場:17:00 / 開演:18:30
一般発売:12月1日(火) [ 問 ] 夢番地 大阪 06-6341-3525(平日12:00~18:00)
◆12月11日(金)
岡山県・岡山市民会館
開場:17:00 / 開演:18:30
一般発売:12月1日(火) [ 問 ] 夢番地 岡山 086-231-3531(平日12:00~18:00)
◆12月18日(金)
神奈川県・パシフィコ横浜 国立大ホール
開場:17:00 / 開演:18:30
一般発売:12月1日(火) [ 問 ] KMミュージック 045-201-9999(平日11:00~18:00)
《ツアーグッズ通信販売サイト》
https://musing.jp/artist/maki_ohguro/goods
《大黒摩季オフィシャルサイト》
http://maki-ohguro.com/
《大黒摩季 You Tube 公式チャンネル》
https://www.youtube.com/channel/UCmOrEqLjkfkyY4dM5cfE0xA
《大黒摩季 Twitter》
https://twitter.com/m_ohguro
3か月連続配信限定シングル第3弾の詳細が決定に加え、12枚目となるオリジナルアルバム「CAMP」及び、メンバー徳永暁人の初のセルフカバーアルバムのリリースが決定!
更に10月28日リリースとなった配信限定シングル「Camp」のMVが公開‼
昨年デビュー15周年を迎えた3ピース・ヴォーカル・バンドdoaの主要サブスクリプションサービス配信を含む3か月連続での配信限定シングルリリース第1弾「Grasshopper」に続き、第2弾「Camp」が本日28日(水)にリリース!“キャンプ”をテーマにサーフミュージックやスカのリズム、ヒップホップまで織り込んだミクスチャーサウンドが心地良いこの作品は、主要サブスクリプションサイトでも配信開始され、先ほどMusic Videoも公開となった。Music Videoでは、doaのメンバー3人が楽しそうに準備からバーベキュー、キャンプファイヤーまでを存分に楽しむほっこりする内容に!ソロキャンプや冬キャンプが流行している中、アウトドア大好きな人たちのテーマソングとなりそうだ!
そんな中、3か月連続配信限定シングル第3弾「1日早いクリスマス」のリリースが11月25日(水)に決定した! doa活動16年目にして、doaとして初のクリスマスソングであり、これからの季節を彩る「1日早いクリスマス」。クリスマス当日に一緒に過ごせない代わりに世間よりも“1日早い”特別なクリスマスを過ごすべく、待ち合わせに向かう主人公の姿が描かれている甘いラブソング。
そして!上記の配信シングル3作品を含む12枚目となるオリジナルアルバム「CAMP」のリリースが12月2日(水)に決定した!本日配信された第2弾配信限定シングル「Camp」から連なるCAMP =人が集う場所という主旨のもと、なかなか会えない状況下にあっても、音楽によって人と人とのつながりや気持ちを集うことができればという思いを込めて作られた今作。渾身の全12曲が収められた今作は毎日を日々懸命に生きている人々全員に贈る「ちょっと疲れたな」、「しんどいな」、「どこかに行きたいな!」という気持ちになった時、肩の力を抜いて聴いて欲しい作品となった。
また、様々なアーティストへの楽曲提供やサポートベーシストとしても活躍しているdoaのリーダー徳永暁人の初となるセルフカバーアルバム「Route 109」も同日リリースとなることが決定!
「永遠」(ZARD)、「Feel fine!」「渡月橋 ~君 想ふ~」(倉木麻衣)、「気分は Super Girl!」(ももいろクローバー Z)、「Voyage」(チャン・グンソク)をはじめ、様々なアーティストに提供してきた名作を艶気ある低音ボイスと斬新なアレンジで聴かせる良作!
どちらも楽しみな作品だ!
来月11月10日(火)には、大阪にある大人気施設“ホテル・ロッジ舞洲”にて初開催されるアウトドアと音楽と旅行が融合したスペシャルイベント“SOUND DOOR”への出演が決定しているが、第2弾配信シングル「Camp」とアルバム「CAMP」のタイトルどおり、バーベキューやキャンプファイヤーを楽しみながら、doaのアコースティックライブをお届けする。
そして今週末10月31日(土)より開催されるB'z の5週連続無観客配信ライブ<B'z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day1〜5>のDay1, Day2, Day5のサポートベーシストとして徳永暁人の出演が決定している。
詳しくはオフィシャルサイトをチェック!
【Release情報】
■3か月連続配信シングル 第1弾
★doa 「Grasshopper」
※9月30日(水)リリース
※各配信主要サイトにて販売中
※サブスクリプションは各主要サブスクリプションサービスサイトにて10月14日~配信中
■3か月連続配信シングル 第2弾
★doa 「Camp」
※10月28日(水)リリース
※各配信主要サイトにて販売中
※各主要サブスクリプションサービスサイトにて配信中
■3か月連続配信シングル 第3弾
★doa 「1日早いクリスマス」
※11月25日(水)リリース
※各配信主要サイトにて販売予定
※各主要サブスクリプションサービスサイトにて配信予定
【doa 12thアルバム「CAMP」】
■リリース日:2020年12月2日(水)
■品番:GZCA-5301
■販売価格:3,300円(税込)3,000円(税抜)
■タイトル:「CAMP」
【収録内容】
01. Grasshopper
作詞:大田紳一郎 作曲・編曲:徳永暁人
Lead vocal:吉本大樹
02. Camp
作詞・作曲・編曲:徳永暁人
Lead vocal:徳永暁人
03. 1 日早いクリスマス
作詞・作曲・編曲:徳永暁人
Lead vocal:吉本大樹
04. ゆらゆら
作詞・作曲・編曲:徳永暁人
Lead vocals:doa
05. Good Night
作詞・作曲・編曲:徳永暁人
Lead vocal:徳永暁人
06. Wait a Minute!
作詞・作曲・編曲:徳永暁人
Lead vocals:doa
07. サボテンの花
作詞:徳永暁人・大田紳一郎 作曲・編曲:徳永暁人
Lead vocal:徳永暁人
08. SAMURAI
作詞:吉本大樹 作曲・編曲:徳永暁人
Lead vocal:吉本大樹
09. BLEACH
作詞:大田紳一郎 作曲・編曲:徳永暁人
Lead vocal:大田紳一郎
10. JOY
作詞:吉本大樹 作曲・編曲:徳永暁人
Lead vocal:吉本大樹
11. Vacation
作詞:吉本大樹 作曲・編曲:徳永暁人
Lead vocal:徳永暁人
12. ロング&ワインディングロード
作詞:大田紳一郎 作曲・編曲:徳永暁人
Lead vocal:吉本大樹
【徳永暁人 セルフカバーアルバム「Route 109」】
■リリース日:2020年12月2日(水)
■品番:GZCA-5302
■販売価格:3,300円(税込)3,000円(税抜)
■タイトル:「Route 109」
【収録内容】 ()内はオリジナルアーティスト
01. Feel fine!(倉木麻衣)
作詞:倉木麻衣 作曲・編曲:徳永暁人
02. 千年 DIVE!!!!!(アンティック - 珈琲店 -)
作詞:大黒摩季 作曲・編曲:徳永暁人
03. Don't let me down(BAND-MAID)
作詞・作曲・編曲:徳永暁人
04. 渡月橋 ~君 想ふ~(倉木麻衣)
作詞:倉木麻衣 作曲・編曲:徳永暁人
05. 気分は Super Girl!(ももいろクローバー Z)
作詞:AZUKI 七 作曲・編曲:徳永暁人
06. dayone(尾崎由香)
作詞:山﨑あおい 作曲・編曲:徳永暁人
07. 明日へ架ける橋(倉木麻衣)
作詞:倉木麻衣 作曲・編曲:徳永暁人
08. 吹きすさぶ風の中で(WAG)
作詞:三枝夕夏 作曲・編曲:徳永暁人
09. Whenever I think of you(三枝夕夏 IN db)
作詞:三枝夕夏 作曲・編曲:徳永暁人
10. DA DA DA(北原愛子)
作詞:北原愛子 作曲・編曲:徳永暁人
11. Like a little Love(竹井詩織里)
作詞:AZUKI 七 作曲・編曲:徳永暁人
12. TAKE ME TAKE ME(滴草由実)
作詞:滴草由実 作曲・編曲:徳永暁人
13. Communication Break(上木彩矢)
作詞:上木彩矢 作曲・編曲:徳永暁人
14. 永遠(ZARD)
作詞:坂井泉水 作曲・編曲:徳永暁人
15. Voyage(チャン・グンソク)
作詞:JANG KEUN SUK 作曲・編曲:徳永暁人
【SOUND DOOR 出演情報】
関西コンサートプロモーター・サウンドクリエーターと旅行会社JTBがお届けする新しいLIVEエンターテイメントの形!!
SOUND × OUTDOOR × TRAVEL etc
バーベキューで美味しい食事を堪能、
自然空間でのライブに酔いしれ、ホテル・ロッジ舞洲で日頃の疲れを癒す!!
非日常を味わえるプランをご用意!!
新たな “SOUND DOOR = 音楽への入口” が開きます。
【詳細】
■日付:11月10日(火)
■場所:大阪リゾート ホテル・ロッジ舞洲
■出演:doa
■チケット発売中!チケット購入・イベント詳細はこちら
https://jtb-entertainment.net/tour/2020/sounddoor/
【doa プロフィール】
徳永暁人(Vo&Ba)・大田紳一郎(Vo&Gt)・吉本大樹(Vo)により2004年に結成された3ピース・ヴォーカル・バンド、doa。メジャーデビュー以来、精力的に制作とライブ活動を行い、彼らにしか生み出せない 3 声のコーラスワークと楽曲ごとにメインヴォーカルが変わるという特長を持つ。
2012 年よりバンドスタイルでのライブツアーと並行して、47 都道府県制覇を目標としたアコースティックライブツアー「3WAY STREET」を スタート。
2015 年 11 月 に発売した『FREEDOM×FREEDOM』の Music Video では、現役レーシングドライバーでもある吉本大樹が、演奏している徳永暁人と大田紳一郎の周りをドリフト走行するという前代未聞の演出に。また、2016年よりモータースポーツの甲子園といわれる「FIA-F4選手権」のテーマソングとして『HERO』が全国のサーキットでオンエアされており、音楽ファンのみならず、モータースポーツファンの間でも話題になっている。
2019 年7月にはメジャーデビュー 15 周年を迎え、ファンからのリクエスト投票によって選曲されたベストアルバムを3枚リリース。20 公演のライブツアーを成功に納めた。
[Official website] http://d-o-a.jp
[Official blog] http://ameblo.jp/doa-blog/
[Official Facebook] https://www.facebook.com/doa.official.jp
[Twitter] doa official @doa_official_jp
徳永暁人 @AkihitoTokunaga 吉本大樹 @YoshimotoHiroki
昨年11月に再始動したWANDS、待望のニューアルバム『BURN THE SECRET』がついにリリース!WANDS第5期としては初となるこのアルバムには、アニメ「名探偵コナン」オープニングテーマとして人気を博した始動第一弾シングル「真っ赤なLip」、オリコン週間シングルランキング(6/1付)で初登場3位を記録した最新シングル「抱き寄せ 高まる 君の体温と共に」、MV公開と共に反響を呼んだ「David Bowieのように」、CDTVとの25年ぶりの再コラボで話題を呼んだ「Secret Night 〜 It’s My Treat 〜[WANDS 第5期ver.] 」等を収録! 第5期のオリジナル曲とWANDSの名曲の第5期バージョンも収録されたハイブリッドな1枚だ。
さらに初回限定盤には「真っ赤なLip」MVのほか、今回新たに制作された「抱き寄せ 高まる 君の体温と共に」の新MV、「Secret Night 〜 It’s My Treat 〜[WANDS 第5期ver.] 」MV(Short ver.)を収めた特典DVDが付き、通常盤では、封入のシリアルナンバーでMVの貴重なメイキング映像が視聴出来る。聴覚と視覚でしっかりとお楽しみいただきたい。
また、アルバムリリースと同時に、WANDS第5期の全楽曲がサブスク配信開始!配信各社でお聴きいただけるので、ぜひチェックしてみて欲しい。
■ダウンロード
iTunes、mora、レコチョク、BEING GIZA STUDIO
■ストリーミング
Apple Music、AWA、LINE MUSIC、Spotify、KKBOX、RecMusic、dヒッツ、うたパス
-------------------------------------
6th ALBUM
『BURN THE SECRET』 2020.10.28 Release
◆初回限定盤 [CD+DVD]
GZCD-5012/¥3,500 +税
【特典DVD】 MUSIC VIDEO
「真っ赤なLip」「抱き寄せ 高まる 君の体温と共に」「Secret Night 〜 It’s My Treat 〜 [WANDS 第5期ver.]」Short ver.
◆通常盤 [CD]
GZCD-5013/¥2,700 +税
初回生産分のみの封入特典
「抱き寄せ 高まる 君の体温と共に」「Secret Night 〜 It’s My Treat 〜 [WANDS 第5期ver.]」のMVメイキング映像が視聴できるSPECIAL MOVIE視聴用シリアルナンバー入り!
<収録曲>
01. David Bowieのように
作詞:上原大史 / 作曲・編曲:柴崎浩
02. 抱き寄せ 高まる 君の体温と共に
作詞:上原大史 / 作曲・編曲:柴崎浩
※BSテレ東土曜ドラマ9「サイレント・ヴォイス season2」主題歌
※テレビ東京系列「たけしのニッポンのミカタ!」エンディングテーマ
03. 賞味期限切れ I love you
作詞:上原大史 / 作曲・編曲:柴崎浩
04. Secret Night ~ It’s My Treat ~ [WANDS 第5期ver.]
作詞:上杉昇 / 作曲:栗林誠一郎 / 編曲:柴崎浩
※TBS系テレビ「CDTVサタデー」9月度エンディングテーマ
05. Burning Free
作詞:上原大史 / 作曲・編曲:柴崎浩
06. 真っ赤なLip
作詞:上原大史 / 作曲・編曲:大島こうすけ
※読売テレビ・日本テレビ系アニメ「名探偵コナン」オープニングテーマ
07. 明日もし君が壊れても [WANDS 第5期ver.]
作詞:坂井泉水 / 作曲:大野愛果 / 編曲:柴崎浩
08. もっと強く抱きしめたなら [WANDS 第5期ver.]
作詞:魚住勉・上杉昇 / 作曲:多々納好夫 / 編曲:柴崎浩
09. 世界中の誰よりきっと [WANDS 第5期ver.]
作詞:上杉昇・中山美穂 / 作曲:織田哲郎 / 編曲:柴崎浩
10. アイリメンバー U
作詞・作曲:上原大史 / 編曲:柴崎浩
■10月31日、11月1日 配信ライブ開催!
「WANDS Streaming Live〜BURN THE SECRET〜」
・2020年10月31日(土) Day 1 WANDER-LAND NEO Special Edition (ファンクラブ[WANDER-LAND NEO] 会員限定)
・2020年11月1日(日) Day 2 一般公演
チケット購入、ライブ詳細情報はこちら https://wands-official.jp/news.html#live-201031
配信メディア Thumva https://thumva.com
【アーカイブ配信期間:2020年11月2日(月) 10:00〜2020年11月9日(月) 18:00】
WANDS最新情報はこちら
▶ WANDS Official Website https://wands-official.jp/
前作リリースからわずか10ヶ月!
AKIHIDE、8枚目のソロ作品は
“世界的な未曾有の日々から見出した希望の光!”
3人組ロックバンド「BREAKERZ」のギタリスト・AKIHIDEが、11月25日にソロ8枚目のアルバム『LOOP WORLD』をリリースすることが発表された。
前作「星飼いの少年」からわずか10ヶ月で届けられた今作は、エド・シーランやReN、Anlyといったアーティストでも注目を集める“ループペダル”を駆使したAKIHIDEの独奏による楽曲で構成されている。また、独奏アレンジを活かして、今作のレコーディングは全て自身のプライベートスタジオ「MOON SIDE STUDIO」にて行われるなど、コロナ禍を物ともしない熱量が吹き込まれた作品に仕上がっている。
前作に引き続き、今作もストーリー・作画など全て本人の書き下ろしによるコンセプトストーリーが付属。自らアートワークの制作・撮影にまで携わるなど、ヴィジュアル面・サウンド面ともにAKIHIDEの描くイメージが十二分に表現されている。
その他、作品名の「LOOP WORLD」にちなんだ様々な特典が付属・実施されることも公開された。
初回限定盤の特典CDには、AKIHIDEが過去生み出してきた作品の中から選りすぐりの楽曲を今作のテーマでもある “ループペダル”を使用した独奏スタイルにリアレンジして収録。
世界的に苦しい状況の中で、AKIHIDE自身も“自らも一歩進むきっかけになる作品になった”と語るなど、過去~現在を経て、今、“新たな光”として未来へ繋がる楽曲たちは必聴です!
なお、アルバムのリリース前後にはコロナ禍を経て開始した配信ライブを、ツアー形式にて開催。12月19日には、東京:大手町三井ホールでのライブ開催も決定している。
【Release】
AKIHIDE 8th ALBUM『LOOP WORLD』
2020.11.25 release!
特設サイト
http://akihide.com/special/loop_world/
<収録曲>
M1 迷子の朝
M2 LOOP WORLD
M3 夜の獣
M4 樹海
M5 蛍火
M6 真夜中に咲く花
M7 New“Today”
M8 おかえり
※ボーナストラック(通常盤のみ収録)
M9 美しい瞳(from AKIHIDE MUSIC THEATER -星の還る場所- @ヒューリックホール東京)
M10 涙の海、越えて(from AKIHIDE MUSIC THEATER -星の還る場所- @ヒューリックホール東京)
◇初回限定盤[2CD]
ZACL-9118~9119/¥5,888(税込)
・特典CD「In the “LOOP WORLD” -Best Selection-」付属
・「LOOP WORLD」コンセプトストーリーブック同梱
・オンラインアート展「Into the “ART WORLD”」 参加券封入
■特典CD 収録曲
M1 星祭りの夜に
M2 Lost
M3 RAIN MAN
M4 Moon Dancer
M5 星の王子さま
M6 蜘蛛の糸
M7 Lapis Lazuli
M8 メモリーフィッシュ
◇通常盤[1CD]
ZACL-9120/ ¥3,000(税込)
・ボーナストラック2曲収録
・「LOOP WORLD」コンセプトストーリー(web版)アクセスコード付属
・ドキュメントムービー「From “DOCUMENTARY WORLD”」 視聴券封入
■Musingセット予約限定特典
・直筆サイン入りオリジナルアートカード「Go To the “ART WORLD”」付属
・個別オンライントーク会「At the “ONLINE WORLD”」参加権利
●Musingセット予約限定特典付き「LOOP WORLD」購入ページ
http://musing.jp/shop/item/ZACL-9118set
【LIVE】
■配信ライブツアー開催決定!
第1夜 2020年11月14日(土)
第2夜 2020年11月21日(土)
第3夜 2020年11月28日(土)
第4夜 2020年12月5日(土)
■クリスマスライブ 開催決定!
2020年12月19(土):大手町 三井ホール
※詳細は後日発表いたします。
■Total Information
AKIHIDE Official Site http://akihide.com
AKIHIDE Official Twitter https://twitter.com/AKIHIDE_RAINMAN
BREAKERZ Official Site http://breakerz-web.net/
BREAKERZ Official Twitter:@BRZofficial0725 http://twitter.com/BRZofficial0725
BREAKERZ Official Facebook:http://www.facebook.com/breakerz.official