リリース・ライブ情報♪

2018年12月27日(木)

植田真梨恵 祝メジャーデビュー5周年! 5作連続リリース第3弾 コンセプトミニアルバム 「F.A.R.」の詳細情報を解禁!

アップロードファイル 73-1.jpgアップロードファイル 73-2.jpg

SSWの植田真梨恵が2019年2月20日に「祝メジャーデビュー5周年! 5作連続リリース」の第3弾としてリリースするMini AL「F.A.R.」の新ビジュアルとアルバム詳細を発表した。
「大人の成長」をコンセプトに作り上げたというミニアルバムは、1/16に先行配信されるリード曲であり5作連続リリースの第1弾デジタル配信シングル「FAR」(デジタル配信シングルは表記が「FAR」になります。)の他、十代の頃のデモ音源がSg「夢のパレード」のシークレットトラックに収録されていた「苺の実」を改めてレコーディングした音源や、未発表の新曲を含めた全7曲が収録されている。
初回限定盤の特典DVDでは、故郷久留米での初凱旋ワンマンライブの模様と、凱旋ライブ翌日に地元久留米市大善寺を訪れる植田に密着しているとのこと。
リード曲「FAR」が実家を引き払った経験をもとに、不安と郷愁が交差し、自身の原点や根っこと深く密接した楽曲となっていること、その「FAR」が収録されるアルバムコンセプトが「大人の成長」であることを思うと、「嘘は書けない。作詞家ではない私が曲を書くのであれば、自分が今本当に抱えているものを書かないと意味がない」とたびたび語ってきた植田にとって、成長すること、つまり同じ場所に居ても、すべてが変わらないままではいられないことを実感させる出来事があったのかもしれない。楽曲も、そして映像も思いもよらず、ノスタルジックな一枚となり、植田の音楽人生というよりは、生きてきた一人の人間としての人生に根差した一枚であり、彼女のこれから生きていく道の中で分岐点として刻まれる作品となるのではないだろうか。
なお、「祝メジャーデビュー5周年! 5作連続リリース」の第2弾で1/23にリリースされるLIVE Blu-ray「Live of Lazward Piano “bilberry tour” at 東京グローブ座」から、ひと足早く「メリーゴーランド」のライブ映像が公開され、普段は演劇中心の劇場である東京グローブ座にグランドピアノを運び込んで行われた美しいライブ映像を堪能できる。

【リリース情報】
□2019年1月16日リリース

5作連続リリース第1弾
デジタル配信シングル「FAR」

□2019年1月23日リリース
5作連続リリース第2弾
LIVE Blu-ray『Live of Lazward Piano “bilberry tour”at 東京グローブ座』
6,500 yen (Tax out) / GZXA-8034
二枚組 [Blu-ray + LIVE CD]

01. 壊して
02. きえるみたい
03. 流れ星
04. スメル
05. S・O・S
06. hanamoge
07. メリーゴーランド
08. 優しい悪魔
09. a girl
10. 灯
11. 勿忘にくちづけ
12. I was Dreamin’ C U Darlin’
13. 夢のパレード
14. 心と体
15. センチメンタリズム
16. FRIDAY
17. 変革の気、蜂蜜の夕陽
18. よるのさんぽ
19. さよならのかわりに記憶を消した

EN-1 REVOLVER
EN-2 旋回呪文
EN-3 サファイア!
EN-4 朝焼けの番人

Blu-rayより「メリーゴーランド」ライブ映像
https://youtu.be/hl5I39JD_Y4

【 LIVE CD 収録曲 】
植田真梨恵 Live of Lazward Piano “bilberry tour”
2018.2.18 京都文化博物館 別館ホール

01. ハルシネーション
02. 白い月
03. スメル
04. JOURNEY
05. シンクロ
06. ザクロの実
07. ソロジー
08. 僕の夢
09. アリス
10. ハイリゲンシュタットの遺書
11. ペースト
12. 心と体
13. センチメンタリズム
14. FRIDAY
15. 吠える虎
初回生産分のみ
新曲「bilberry song」収録 8cm CD封入
※音源がダウンロードできるQRコード付

□2019年2月20日リリース
5作連続リリース第3弾
コンセプトミニアルバム「F.A.R.」
◇初回限定盤(紙ジャケ仕様)
2,500 yen (Tax out) / GZCA-5284
◇通常盤
1,800 (Tax out) / GZCA-5285

初回限定盤 特典DVD
たったひとりのワンマンライブ vol.3 “good-bye stereotype”
2018.10.19 久留米シティプラザ 久留米座よりLIVE映像13曲収録!
<収録曲>
01. アリス
02. 最果てへ
03. 砂漠の果てに咲く花
04. カルカテレパシー
05. 210号線
06. よるのさんぽ
07. 雨にうたえば
08. 勿忘にくちづけ
09. 花鬘
10. ペースト
11. 心と体
12. 変革の気、蜂蜜の夕陽
EN コンセントカー
DOCUMENT MOVIE まわりくるめロケ -ふるさと編-

【祝メジャーデビュー5周年、5作連続リリース!】
2019年、植田真梨恵メジャーデビュー5周年YEARの幕開け!
祝5周年!5作連続リリース!
1月16日 配信シングル「FAR」
1月23日 LIVE Blu-ray「Live of Lazward Piano “bilberry tour” at 東京グローブ座」
2月20日 二作連続コンセプトMini AL「F.A.R.」
3月13日 配信シングル「タイトル未定」
4月17日 二作連続コンセプトMini AL「W.A.H.」

【ライブ情報】
Live of Lazward Piano -凍てついた星座-
◇2019.3.10(日) 長崎・旧香港上海銀行長崎支店記念館
OPEN 18:00 / START 18:30
(問) キョードー西日本 0570-09-2424
◇2019.3.17(日) 東京・日本橋三井ホール
OPEN 16:45 / START 17:30
(問) H.I.P. 03-3475-9999
◇2019.3.21(木・祝) 北海道・札幌バプテスト教会
OPEN 17:00 / START 17:30
(問) マウントアライブ 011-623-5555
◇2019.3.23(土) 大阪・大阪市中央公会堂 大集会室
OPEN 17:15 / START 18:00
(問) サウンドクリエーター 06-6357-4400
※チケット一般発売日 2019年2月9日(土)

オフィシャル2次先行
先行受付期間 12/25(火)正午〜1/7(月)23:59まで
当落発表入金期間 1/11(金)15:00〜1/15(火)23:00
受付URL https://l-tike.com/st1/uedamarie-ow2

【植田真梨恵オフィシャルYouTube チャンネル】
https://www.youtube.com/user/uedamarie
【植田真梨恵オフィシャルサイト】
http://uedamarie.com/
【植田真梨恵オフィシャルブログ】
http://lineblog.me/uedamarie/
【植田真梨恵twitter】
@uedamarie


2018年12月19日(水)

大黒摩季 復帰後2度目の全国ツアーを2019年3月より開催!

アップロードファイル 72-1.jpg

25周年を記念して1年4ヶ月に渡り開催された85本もの全国ツアーから10ヶ月、ニューアルバム『MUSIC MUSCLE』を提げて、再び大黒摩季が全国を駆け巡る!!

1年4ヶ月、全国47都道府県85本にわたって開催された前回のツアーから10ヶ月、今度は12月5日に発売になるニュー・アルバム『MUSIC MUSCLE』を提げての大黒摩季の全国ツアー「MAKI OHGURO MUSIC MUSCLE TOUR 2019」の開催が発表された。

2016年8月、6年間におよぶ病気療養から復帰しアーティスト活動を再開した大黒摩季。「復帰の挨拶は自ら出向かなくては!」と全国各地津々浦々、それもツアーを4つのSeasonに区切り、SEASON3までは地方都市を中心に、FINAL SEASONで主要都市を回るという壮大なツアーを展開した前回のツアーに続き、今回はニュー・アルバムを提げて4ヶ月間33カ所を回る全国ツアーとなる。前回訪れることのできなかった地方都市から始まり主要都市を経て、ファイナルは7月26日に東京・NHKホールで開催される。
デビュー以来25年間に培われたすべてを注ぎ込んで制作されたというニュー・アルバム「MUSIC MUSCLE」は、様々なミュージシャンが参加して、大黒摩季の最高傑作と言える作品になっている。
往年のヒット曲はもちろん、大黒摩季の新たな作品とともに繰り広げられる圧巻のパフォーマンスが、今から楽しみである。

MAKI OHGURO MUSIC MUSCLE TOUR 2019
【ツアースケジュール】
■日時:3月21日(祝木) 開場:15:30/開演:16:00
会場:千葉県・成田国際文化会館 大ホール
一般発売日:2018年12月22日(土)
【問】成田国際文化会館:0476-23-1331
■日時:3月30日(土) 開場:17:00/開演:17:30
会場:福島県・いわき芸術文化交流館アリオス 大ホール
一般発売日:2019年1月26日(土)
【問】ノースロードミュージック:022-256-1000
■日時:4月6日(土) 開場:17:00/開演:17:30
会場:滋賀県・ひこね市文化プラザ グランドホール
一般発売日:2019年1月13日(日)
【問】ひこね市文化プラザチケットセンター:0749-27-5200
■日時:4月7日(日) 開場:17:00/開演:17:30
会場:愛知県・新城文化会館 大ホール
一般発売日:2019年1月19日(土)
【問】新城文化会館:0536-23-2122
■日時:4月13日(土) 開場:17:00/開演:17:30
会場:栃木県・佐野市文化会館 大ホール
一般発売日: 2019年1月26日(土)
【問】佐野市文化会館:0283-24-7211
■日時:4月20日(土) 開場:17:00/開演:17:30
会場:東京都・武蔵村山市民会館(さくらホール) 大ホール
一般発売日:2019年1月19日(土)
【問】武蔵村山市民会館:042-565-0226
■日時:4月28日(日) 開場:17:00/開演:17:30
会場:埼玉県・久喜総合文化会館 大ホール
一般発売日:2019年1月26日(土)
【問】久喜総合文化会館:0480-21-1799
■日時:5月2日(休木) 開場:17:00/開演:17:30
会場:長野県・ホクト文化ホール 大ホール
一般発売日:2019年2月9日(土)
【問】SBC企画事業部:026-237-0545・エンタメスタイル:076-256-5538
■日時:5月3日(祝金) 開場:17:00/開演:17:30
会場:埼玉県・本庄市民文化会館
一般発売日:2019年1月27日(日)
【問】桐生音協:0277-53-3133・本庄市民文化会館:0495-24-2841
■日時:5月6日(祝月)開場:17:00/開演:17:30
会場:福岡県・福岡市民会館 大ホール
一般発売日:2019年2月9日(土)
【問】キョードー西日本:0570-09-2424
■日時:5月11日(土) 開場:17:00/開演:17:30
会場:岩手県・北上市文化交流センター さくらホール 大ホール
一般発売日:2019年3月2日(土)
【問】キョードー東北:022-217-7788
■日時:5月12日(日) 開場:17:00/開演:17:30
会場:宮城県・仙台銀行ホール イズミティ21 大ホール
一般発売日:2019年3月2日(土)
【問】キョードー東北:022-217-7788
■日時:5月18日(土) 開場:17:00/開演:17:30
会場:広島県・広島上野学園ホール
一般発売日:2019年2月23日(土)
【問】夢番地(広島):082-249-3571
■日時:5月19日(日) 開場:16:30/開演:17:00
会場:岡山県・倉敷市民会館
一般発売日:2019年2月23日(土)
【問】夢番地(岡山):086-231-3531
■日時:5月22日(水) 開場:18:00/開演:18:30
会場:東京都・町田市民ホール
一般発売日:2019年1月24日(木)
【問】町田市民ホール:042-728-4300
■日時:5月27日(月) 開場:18:00 / 開演:18:30
会場:福島県・南相馬市民文化会館ゆめはっと
一般発売日:未定
【問】南相馬市民文化会館ゆめはっと:0244-25-2763
■日時:5月29日(水) 開場:18:00/開演:18:30
会場:新潟県・新潟テルサ
一般発売日:2019年3月9日(土)
【問】サンライズプロモーション北陸:025-246-3939
■日時:6月1日(土) 開場:16:45/開演:17:30
会場:大阪府・オリックス劇場
一般発売日:2019年4月7日(日)
【問】夢番地(大阪):06-6341-3525
■日時:6月2日(日) 開場:17:00/開演:17:30
会場:岐阜県・長良川国際会議場 メインホール
一般発売日:2019年3月19日(火)
【問】ぎふチャン・ブランド戦略室:058-264-1181
■日時:6月7日(金) 開場:18:00/開演:18:30
会場:神奈川県・神奈川県民ホール
一般発売日:2019年3月22日(金)
【問】KMミュージック:045-201-9999
■日時:6月9日(日) 開場:17:00/開演:17:30
会場:福井県・敦賀市民文化センター
一般発売日:2019年3月8日(金)
【問】敦賀市民文化センター:0770-25-5125
■日時:6月20日(木) 開場:18:00/開演:18:30
会場:北海道・北斗市総合文化センター・かなで~る
一般発売日:2019年4月13日(土)
【問】WESS:011-614-9999
■日時:6月22日(土) 開場:16:45/開演:17:30
会場:北海道・札幌市文化芸術劇場 hitaru
一般発売日:2019年4月13日(土)
【問】WESS:011-614-9999
■日時:6月25日(火) 開場:18:00/開演:18:30
会場:北海道・コーチャンフォー釧路文化ホール(釧路市民文化会館)
一般発売日:2019年4月13日(土)
【問】WESS:011-614-9999
■日時:6月29日(土) 開場:17:00/開演:17:30
会場:静岡県・焼津文化会館 大ホール
一般発売日:2019年4月6日(土)
【問】サンデーフォーク静岡:054-284-9999
■日時:6月30日(日) 開場:17:00/開演:17:30
会場:愛知県・愛知県芸術劇場 大ホール
一般発売日:2019年4月20日(土)
【問】サンデーフォークプロモーション:052-320-9100
■日時:7月5日(金) 開場:18:00/開演:18:30
会場:熊本県・市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市民会館)
一般発売日:2019年4月21日(日)
【問】GAKUONユニティ・フェイス:0985-20-7111
■日時:7月6日(土) 開場:17:00/開演:17:30
会場:鹿児島県・宝山ホール(鹿児島県文化センター)
一般発売日:2019年4月21日(日)
【問】GAKUONユニティ・フェイス:0985-20-7111
■日時:7月9日(火) 開場:18:00/開演:18:30
会場:大阪府・岸和田市立浪切ホール 大ホール
一般発売日:2019年3月9日(土)
【問】浪切ホールチケットカウンター:072-439-4915
■日時:7月11日(木) 開場:18:00/開演:18:30
会場:奈良県・なら100年会館 大ホール
一般発売日:2019年4月1日(月)
【問】奈良テレビ放送:0742-24-2958
■日時:7月13日(土) 開場:17:00/開演:17:30
会場:香川県・サンポートホール高松 大ホール
一般発売日:2019年4月27日(土)
【問】デューク高松:087-822-2520
■日時:7月15日(祝月) 開場:17:00/開演:17:30
会場:和歌山県・和歌山県民文化会館 大ホール
一般発売日:2019年3月9日(土)
【問】テレビ和歌山:073-455-5721
■日時:7月20日(土) 開場:17:00/開演:17:30
会場:神奈川県・ハーモニーホール座間 大ホール
一般発売日:2019年3月22日(金)
【問】ハーモニーホール座間:046-255-1100・KMミュージック:045-201-9999
■日時:7月26日(金) 開場:17:30/開演:18:30
会場:東京都・NHKホール (東京)
一般発売日:2019年5月25日(土)
【問】ディスクガレージ:050-5533-0888

【チケット先行受付情報!】
対象公演:3月21日(祝木)千葉公演~5月25日(土)新潟公演

■大黒摩季オフィシャルファンクラブ「M'DRIVE先行受付」開始!
受付期間:2018年11月29日(木) 13:00~12月10日(月) 23:59

■プレイガイド最速先行決定!
ローソンチケット 抽選先行
受付期間:2018年12月13日(木) 13:00~12月19日(水) 23:59
お申し込みURL:https://l-tike.com/maki-ohguro

※詳しくは 大黒摩季 公式 WEB SITEをご確認ください!!
https://maki-ohguro.com/

※写真は、デビュー26年目にして、初のTBS「CDTV」出演した際のもの。超強力サポート、ex.)プリンセス プリンセスの渡辺敦子(Ba)と富田京子(Dr)、ex.)WANDSの柴崎浩(Gt)、大島こうすけ(Key)の4人と共に!


2018年12月17日(月)

蓮花 デビューアルバム「星の羽ばたく夜は」 リリース記念「〝ありがとう。″伝えたい」企画 2018年12月17日(月)~募集スタート

アップロードファイル 71-1.jpg

2019年1月23日(水)に、蓮花のデビューアルバム『星の羽ばたく夜は』がリリースされる事を記念して、アルバムの表題曲「星の羽ばたく夜は」に込められている、“全ての人への感謝の想い”をテーマに「‟ありがとう。” 伝えたい」企画がスタート!!
家族、友人、同僚や上司、恋人、ペット、etc…あなたが「ありがとう」を伝えたい人の画像とエピソードを大募集。
お送り頂いた中から選ばれた画像とエピソードは蓮花の公式サイトで発表します。また「星の羽ばたく夜は」の特別プロモーションビデオとして蓮花の公式youtubeチャンネルで2019年1月18日(金)に公開させて頂く予定!
アルバムリリースに先駆けて「星の羽ばたく夜は」のライブ歌唱動画もオフィシャルサイトに一部を公開!
貴方の「ありがとう」を、この楽曲と共にメモリアルとして残してみてはいかがでしょうか。

【募集概要】
蓮花のオフィシャルサイト(http://renka-web.com/news/news_050.html) から利用規約に合意の上,エントリーを行って下さい。
募集期間は2018年12月1月日(金)17時~2019年1月6日(日)23時59分までとなります。

【You Tube 蓮花公式チャンネル】
蓮花1st Album「星の羽ばたく夜は」Announcement video
http://renka-web.com/news/news_050.html

[デビューアルバムリリース情報]
タイトル:『星の羽ばたく夜は』
発売日: 2019年1月23日(水)
◇初回限定盤
品番:JBCZ-9096
価格:3,700円+税
◇通常盤
品番:JBCZ-9097
価格:3,000円+税

収録曲(初回限定盤・通常盤共通/CD)
1.笑顔の影
2.金魚涙。
3.徒桜
4.ただ一つ、
5.ツキノカケラ
6.Don’t Cry
7.白雪
8.時を越え
9.星の羽ばたく夜は
10.LOTUS*
11.if~ひとり思う~
12.はつごころ
Bonus Track
if~ひとり思う~ feat.Lynn [respect for ファイアーエムブレムif ]

収録映像(DVD特典映像)/2018.7.21 蓮花デビュー3周年記念 ~Live Voice#1~
1.笑顔の影
2.金魚涙。
3.徒桜
4.ただ一つ、
5.ツキノカケラ
6.Don’t Cry
7.白雪
8.時を越え
9.星の羽ばたく夜は

■蓮花とは
蓮花(れんか)2015年7月1日にニンテンドー3DSソフト「ファイアーエムブレムif」 のテーマ曲「if~ひとり思う~」で鮮烈なデビューを飾る。
素性を明かさず、メディア露出をしないにも関わらずオリコンデイリーランキング11位、ウィークリーランキング20位に。
TVアニメ『信長の忍び』の放送開始時の主題歌「徒桜」は多くの要望から緊急配信を実施。iTunes J-POPランキングではデイリー5位をマークする。以後、TVアニメ「信長の忍び」の主題歌を3期担当する。
“誰か”が言葉にできない思いを綴り、
奇跡の歌声と称された、清く澄んだ歌声で、時代を癒す。
現在、北海道FM NORTH WAVEでレギュラーラジオ番組「蓮花Voice...」を持ち、 独特な世界観でトークも展開中。

■蓮花 オフィシャルWEBSITE
http://renka-web.com/
■蓮花 オフィシャルTwitter
@renka_official
https://twitter.com/renka_official


2018年12月07日(金)

コナンファミリー 倉木麻衣 ついに本人役として初登場!! 声優に初挑戦&主題歌も書き下ろし

アップロードファイル 70-1.jpgアップロードファイル 70-2.jpg

コナンファミリーの倉木麻衣が声優に初挑戦! 2019年1月5日、12日に2週連続1時間スペシャルとして放送される「紅の修学旅行」に本人役としてゲスト出演し、レギュラーの人気キャラクターたちと初共演を果たす!
更に書き下ろしの新曲が主題歌にも決定! 収録後、倉木は初挑戦のアフレコの感想、新しい主題歌の魅力、溢れるコナン愛を語る!


2019年1月5日、12日の夕方5時30分から2週連続1時間スペシャルとして放送される「紅の修学旅行」に人気歌手の倉木麻衣が本人役としてゲスト出演する事が決まった。倉木は声優初挑戦となる。また、倉木はこの2週連続1時間スペシャルに楽曲も提供する事が決定。書き下ろしの新曲「きみと恋のままで終われない いつも夢のままじゃいられない」が主題歌に決定、今回のスペシャル企画を盛り上げていく。
倉木が出演する「紅の修学旅行」は週刊少年サンデーにて、原作者の青山剛昌先生が連載1000話を記念して6回に渡って描いたエピソード。灰原から解毒薬をもらったコナンは一時的に工藤新一の姿に戻り、蘭たちと一緒に京都へ修学旅行にやってくる。楽しいはずの修学旅行だったが、思わぬ事件に巻き込まれるというストーリー。連載された時、大反響を巻き起こしたファン待望のエピソードになっている。5日に「紅の修学旅行(鮮紅編)」、12日に「紅の修学旅行(恋紅編)」を放送する。
この修学旅行は新一がロンドンで蘭に自分の気持ちを告白した直後という設定。蘭はまだ告白の返事をしていないため、この修学旅行中に2人の関係にどのような進展があるのかも見所の1つになっている。今回の倉木の書き下ろしの新曲はこのスペシャルをイメージして作られた楽曲になっている。
倉木とコナンは縁が深い。2000年2月からのエンディング曲に3rdシングル「Secret of my heart」が初起用、2001年11月には「Winter Bells」が初めてオープニング曲にも起用された。そして、これまでにテレビ版のオープニング曲に計8回、エンディング曲に11回、楽曲を提供している。劇場版も第5作「天国へのカウントダウン」の主題歌に「always」が起用されたのを皮切りに合計4曲(内2曲はテレビ版と重複)が主題歌に起用されている。
倉木はテレビ版オープニング曲、エンディング曲、劇場版主題歌に合計21曲(今回の2曲は除く)の楽曲を提供。同じアーティストにより歌われたアニメシリーズのテーマソング最多数として、ギネスワールドレコーズ™にも認定されている。このように倉木は放送初期の頃からコナンファミリーの一員として作品を大きくサポートしてきた。今回、そんな倉木が満を持して本人役の倉木麻衣としてレギュラーの人気キャラクターたちと初共演を果たす。どのような形で初共演を果たすのかにも注目したい。
このほど、都内スタジオでアフレコ収録が行われ、倉木は初アフレコの感想、新しい主題歌の魅力、溢れるコナン愛などを語った。今回アフレコが行われたのはいつもコナンの収録が行われているスタジオ。壁には2017年に公開された映画「から紅の恋歌」の大ヒットを記念し、倉木自身がお祝いメッセージを添えて、コナンらキャラクターたちを描いた色紙が今も飾られている。スタジオ入りした倉木は監督、スタッフたちとあいさつを交わしてアフレコに臨んだ。最初はセリフの声の大きさ、絵に合わせるタイミングなどに苦労していた倉木。だが、すぐにコツを掴んでスムーズに収録は進む。
アニメっぽい言い方、テンションを上げるセリフ、強弱をつけるセリフ、つぶやくようなセリフなど、不慣れなアフレコも楽しめた様子。表現豊かな倉木のセリフにサブのスタッフからは「かわいい」「素晴らしい」などの声が上がっていた。1週目は声優さんたちが声を入れた絵に合わせて演技をしたが、2週目は声優さんたちの声をまだ収録しておらず、絵の方も未完成。だが、そんな難しい状況でも見事な演技を披露。1度コツを掴んだ倉木はどんどん上達していって最終的に予定していた収録時間の半分の時間でアフレコは終了。監督からOKが出ると、倉木は「ありがとうございました」と初挑戦のアフレコが無事に終わってホッとしたように笑顔を浮かべていた。

◆倉木麻衣コメント◆
Q.初挑戦のアフレコを終えた感想はいかがですか?

「今回こういった機会を頂いて、ついに来た~という思いで、とても嬉しかったです。長年に渡って名探偵コナンという作品の一部として、楽曲を手掛けさせて頂いて、今回、初めてのアフレコだったので…。以前、倉木麻衣としてアニメに登場させて頂いたんですけど、今回はアフレコを行おうという事で、自分にできるかどうかドキドキしていたんですが、高校の時に演劇部に入っていまして、その時の事を思い出しながらトライさせて頂きました。ファンの方から『主題歌だけじゃなく、アフレコにも挑戦してみたら?』と言われていたので、今回はその夢が実現できて、とても嬉しく思いました」
Q.緊張しましたか?それとも楽しんでできましたか?
「最初はどういう風にやっていくのかわからずにドキドキして緊張していんたんですけど、やっていく内に楽しめました。設定が倉木麻衣役なので、自分らしく、自分の口調で自然と演じる事ができました」
Q.劇中に出てくる倉木さん本人のイラストはいかがでしたか?
「想像以上に倉木麻衣の特徴をすごく捉えて下さって、素敵に描いて下さったのでとても嬉しかったです」
Q.劇中、仕事の時の格好とプライベートの格好、2パターンの倉木さんが登場しますがいかがでしたか?
「本当に倉木麻衣がそのままアニメ化されて、本当に宝物です。今日はアニメから飛び出したようにその格好でアフレコにトライやらせて頂きました。(シャツに)愛犬キャスパーのイラストを手書きで描いて下さって…」
Q.本人役でしたが、アフレコの時に意識した事はありますか?
「シチュエーションをイメージしながら前後の流れとかを感じて、自分なりに声のトーンなどを意識しながらトライさせて頂きました。アニメの口に合わせてセリフを言っていくので、そのタイミングというのはまた歌の時とは違いました。最後の語尾の言い回しもちょっと上げたり、声を張ったりといろいろご指導頂きながら挑戦させて頂いて、想像以上にうまくできたのですごく満足しています(笑)。どんどんやっていく内にこういう感じもできるのかなとか、自分の中の可能性みたいなものを発見できて、素晴らしい経験をさせて頂きました」
Q.歌うお仕事をされていますが、のどのケアなど、気を付けている事はありますか?
「今回はアエイウエオアオというトレーニング、発声法をして、アフレコに挑戦させて頂きました。普段、歌の発声の時はまた違って、音階を感じながらトレーニングするんですが…。今の時期は乾燥するので、なるべく声をうるおして、お水を飲みながらやっています」
Q.すぐにコツを掴んでいた様子でしたが、自分でも手ごたえは感じていましたか?
「ずっと名探偵コナンのアニメを楽しませて頂いて、セリフも感覚として自分に身についていたものを感じながら、このシチュエーションだったら、こうなのかなと想像しながらやらせて頂きました。まず、台本を頂いて、セリフが書いてあるんでけど、そこに工藤新一の名前もあって…。『あ~、あの新一が私としゃべっている!!』って感動しっぱなしでした(笑)。その中でアフレコを演じさせて頂きました」
Q.ずっと見てきた人気キャラクターたちとの共演は感慨深いものがありましたか?
「夢ってずっと思い続けると叶うんだなと思いました。最後チラッとコナン君とも近づく瞬間があるんですけど、今度また倉木麻衣としてコナン君と違ったシチュエーションでアフレコにチャレンジしてみたいなと思いました」
Q.楽曲提供という形で長きに渡って携わっているコナンという作品に対してはどんな思いがありますか?
「コナンは単行本が出た時から本当に大好きな作品で、初めて主題歌を担当させて頂いた時から名探偵コナンの世界観にそっと寄り添えるような作品作りというのを大切にしながら作らせて頂いています。ストーリーもどんどん進化していくので、自分の楽曲も新しいストーリーに寄り添える形にして、いろんなスタイル、いろんなジャンルに挑戦させて頂きましたし、新しいものを発見して刺激を受けながら、どんどん名探偵コナンによって倉木麻衣を知って頂き、そして、ファンの方もどんどん家族が増えて、繋がりが広がって、本当に名探偵コナンという作品は家族のような大切な存在です。21曲もご一緒させて頂き、また今回は新しい楽曲2曲をお届けできるので、毎回ストーリーを頂いて、キーワードを感じながらワクワクして作っています。また新しい作品ができてとても幸せに感じています」
Q.今回の曲も新一と蘭の恋愛を描くスペシャルに合わせて書き下ろしたものですか?
「そうですね。ストーリーを頂いて、今回は京都の清水寺が舞台になっていて、蘭ちゃんと新一の一番核心的な恋愛の模様を描いていますので、私はそのイメージを膨らませて、皆さんが楽しんで頂けるような楽曲をドラマチックに届けさせていただきます。いつもこの楽曲に映像がつくとどうなるんだろうってワクワク・イメージしながら作らせて頂いています」
Q.名探偵コナンにはたくさんの人気キャラクターが登場しますが、特に好きなキャラクターはいますか?
「たくさんいるんですけど、やっぱり主人公のコナン君。コナン君の愛らしい顔も好きなんですが、やっぱり前向きに何でも解決していって、頭の回転も速いですし、たくさんの名言、前向きな希望を届けてくれるので、コナン君が一番大好きです」
Q.最後に放送を楽しみにしているファンにメッセージをお願いします。
「今回はなんと…、私も待っていました!っていう新一と蘭ちゃんの恋模様の進展もあります。新一もキスしたいのかなって、素晴らしいポスターの言葉から展開していく。ハラハラドキドキもありながら、なんとコナン君が新一になって京都の清水寺からお届けしますので、皆さん、ぜひお見逃しなく。楽しみにしていて下さい。そして、私は光栄な事にアフレコの方に初挑戦させて頂きました。倉木麻衣として一生懸命演じさせて頂きました。主題歌の方も楽しんで頂けたら嬉しいです。皆さん、ぜひ観て下さい!」

◆読売テレビ 諏訪道彦チーフプロデューサー◆
「はじめは探り探りやっていたけれど、早い段階で掴まれたらしくて、僕らが見ていても倉木麻衣という役を自分のてのひらで転がしていると感じました。素晴らしくカンが良いというか、流石だなと思いました。アニメのアフレコは声も大きくしなきゃいけないし、最初のセリフは若干慣れていない部分があったんですけど、コツを掴むのは早かったですね。いくつかセリフがありますので、ぜひテレビをご覧になって、倉木さんのセリフを味わって頂きたいなと思います。倉木麻衣さん、そのものが出ていたと思うのでとても良かったです。今回、倉木さんに書き下ろして頂いた主題歌ですが、やっぱり京都や恋愛ものを倉木さんにお願いするとピタッと合う。何度も実績もありますし、『紅の恋歌』の時も本当に素晴らしい曲でした。ちょっと雅な感じと青春みたいな感じがオーバーラップした名曲を作って頂きました。タイトルの長さがとても長い(笑)。歌詞の一部をそのままタイトルにしているんですけど、これもとても印象に残って良いなと思いました。先生が書かれた原作をアニメにする時に京都のムードは倉木さんの曲が合うとかなり早い段階から思って主題歌をお願いしていました。見事に期待に応えて頂きまして、とても感謝しております」

◆あらすじ
灰原から解毒剤をもらったコナンは一時的に工藤新一の姿に戻り、蘭たちと一緒に京都へ修学旅行にやってくる。新一は清水寺で出会った母、有希子の友人である女優の鞍知景子から暗号を解読してほしいと依頼される。夜、新一たちが景子の部屋を訪ねると、そこには映画「紅の修羅天狗」の関係者たちが集まっていた。俳優の井隼、映画監督の馬山、作曲家の阿賀田、脚本家の西木は景子の大学の同級生だった。新一は西木のもとに届いた暗号を預かって景子たちと別れるが…。この後、西木が殺害される事件が発生。現場には天狗に襲われたような形跡が残っていた。天狗は今回の映画の題材になっていて、景子たちは天狗に襲われたと恐れ戦く。この後も映画関係者が天狗に襲われるという怪事件が次々に起きて…。

◆放送情報
「名探偵コナン」 2週連続1時間スペシャル
紅の修学旅行~鮮紅編・恋紅編~
2019年1月5日(土)&12日(土)
夕方5時30分~(※一部地域を除く)

◆楽曲情報
□主題歌
「きみと恋のままで終われない いつも夢のままじゃいられない」
作詞:倉木麻衣  作曲:中村泰輔  編曲:中村泰輔  レーベル:NORTHERN MUSIC
□オープニングテーマ
「薔薇色の人生」
作詞:倉木麻衣  作曲:徳永暁人  編曲:徳永暁人  レーベル:NORTHERN MUSIC

(c)青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆倉木麻衣、20周年YEAR第一弾シングルリリースが遂に決定...!!!

「名探偵コナン」との歴史に残るコラボレーションがナント2曲収録された、両A面シングル!
倉木麻衣の20周年YEARスタートは、言わずと知れた名タッグ、「名探偵コナン」とのスペシャルコラボレーション。今回は2019年新春を彩る2週連続1時間スペシャル「紅の修学旅行(鮮紅編・恋紅編)」の主題歌とオープニングテーマをダブルで担当することが決定!
今回のスペシャルアニメのために書き下ろされたのは「きみと恋のままで終われない いつも夢のままじゃいられない」と「薔薇色の人生」の2曲。
「きみと恋のままで終われない いつも夢のままじゃいられない」は、京都を舞台とした修学旅行での甘く切ない想いが詰め込まれたミディアムナンバー。倉木麻衣のはかないヴォーカルが冴え渡るこの楽曲は、「Time after time ~花舞う街で~」「渡月橋 〜君 想う〜」と並ぶ、京都三部作として代表作になること間違いなしの一曲!
一方の「薔薇色の人生」は20周年YEARを華やかに彩るアップテンポなパーティチューン!「名探偵コナン」との数々のコラボレーションを彷彿とさせる歌詞の世界もじっくり楽しんでもらいたい一曲。これからLIVEでも盛り上がりそうなハッピーソングです。

【タイアップ】
●「きみと恋のままで終われない いつも夢のままじゃいられない」
読売テレビ・日本テレビ系全国ネット 名探偵コナン2週連続1時間スペシャル「紅の修学旅行(鮮紅編・恋紅編)」主題歌
●「薔薇色の人生」
読売テレビ・日本テレビ系全国ネット 名探偵コナン2週連続1時間スペシャル「紅の修学旅行(鮮紅編・恋紅編)」オープニングテーマ

発売日:2019年3月20日(水)

【初回限定盤A:CD+DVD】
「きみと恋のままで終われない いつも夢のままじゃいられない/薔薇色の人生」
品番:VNCM-6043/価格:¥1,300(税抜)
〈CD収録内容〉
M1. きみと恋のままで終われない いつも夢のままじゃいられない
M2. 薔薇色の人生
M3. きみと恋のままで終われない いつも夢のままじゃいられない (Instrumental)
M4. 薔薇色の人生 (Instrumental) 
〈DVD収録内容〉
「きみと恋のままで終われない いつも夢のままじゃいられない」MV

【初回限定盤B:CD+DVD】
「薔薇色の人生/きみと恋のままで終われない いつも夢のままじゃいられない」
品番:VNCM-6044/価格: ¥1,300(税抜)
〈CD収録内容〉
M1. 薔薇色の人生
M2. きみと恋のままで終われない いつも夢のままじゃいられない
M3. 薔薇色の人生 (Instrumental)
M4. きみと恋のままで終われない いつも夢のままじゃいられない (Instrumental) 
〈DVD収録内容〉
「薔薇色の人生」MV

【名探偵コナン盤:CD+DVD】
「きみと恋のままで終われない いつも夢のままじゃいられない/薔薇色の人生」
品番:VNCM-6045/価格: ¥1,300(税抜)
〈CD収録内容〉
M1. きみと恋のままで終われない いつも夢のままじゃいられない
M2. 薔薇色の人生
M3. きみと恋のままで終われない いつも夢のままじゃいられない (Instrumental)
M4. 薔薇色の人生 (Instrumental) 
〈DVD収録内容〉
「名探偵コナン」特典映像

【通常盤】
「きみと恋のままで終われない いつも夢のままじゃいられない/薔薇色の人生」
品番:VNCM-6046/価格:¥1,000(税抜)
〈CD収録内容〉
M1. きみと恋のままで終われない いつも夢のままじゃいられない
M2. 薔薇色の人生
M3. きみと恋のままで終われない いつも夢のままじゃいられない (Instrumental)
M4. 薔薇色の人生 (Instrumental) 
M5. Bonus Track

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【1月2日アルバム発売情報】

「名探偵コナン」との数々のコラボレーションを改めて振り返る 「倉木麻衣×名探偵コナン COLLABORATION BEST 21 -真実はいつも歌にある!-」 が、 倉木麻衣20周年ありがとうメッセージ付きのスペシャルパッケージバージョンで登場!!

倉木麻衣デビュー20周年と「名探偵コナン」コラボレーションの数々に心からの感謝を込めて...!!
「倉木麻衣×名探偵コナン COLLABORATION BEST 21 -真実はいつも歌にある!-」が特別感溢れるパッケージで再登場!
「倉木麻衣 20周年ありがとうメッセージ」をご覧いただくことができる特典カードも封入されています!
期間限定の特別仕様ですので、お見逃しなく♪

発売日: 2019年1月2日(水)
品番:VNCM-9034~9035
価格:¥3,300(税込)
特典DVD付き!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【倉木麻衣イベント情報】
 『倉木麻衣 20th Anniversary Special Event』決定!!

【第1会場】 
日時:2019年1月20日(日) 13:00〜
会場:大崎ゲートシティ アトリウム(地下1F)
アクセスURL: http://www.gatecity.jp/plaza/floor/b1.shtml 

※New Single『きみと恋のままで終われない いつも夢のままじゃいられない/薔薇色の人生 』リリース記念
ミニライブ&特典会

倉木麻衣OFFICIAL WEBSITE
http://www.mai-kuraki.com/


2018年11月28日(水)

竹田NINJA京右 メジャー1st Album『My Endless Melody』2018.11.21リリース!

アップロードファイル 69-1.jpg

三重県名張市出身、名張市観光大使も務める竹田NINJA京右が11月21日に待望のメジャーデビューアルバム『My Endless Melody』をリリースした。
情景が目に浮かぶようなポエトリーなメロディーを紡いだ8曲を堪能できる今作について、また音楽を始めたきっかけやこれまでの経歴などについて、史上初ロングインタビューをお届けする。


==================================================================================
今の時代スマフォが発達して、見たフリ、行ったフリ、食べた気分に大抵のことはなれるじゃないですか。でも見たフリ、聴いたフリしてるだけじゃなくて、一度は実際に触れて欲しい。知らないから聴かないじゃなくて、生で感じて欲しいと思いますね。
==================================================================================


●音楽を始めたきっかけは?
竹田:
9才の時にギターを始めました。きっかけは母がピアノの先生、父がアマチュアバンドでギターをやっている家庭で育ったので、自ずと父のギターの音や母が生徒に教えるピアノの音を聴いているうちに始めてみようかなっていう流れで。生まれ始めて弾いたのはDEEP PURPLEの「SMOKE ON THE WARTER」でしたね。
●それはアコギで?それともガットギターで?
竹田:
エレキギターです。家にあった父のギターで。初ライブは確か中学に入った時。よく夏祭りみたいなイベントでトラックの上に作られたステージで演奏するみたいなのあるじゃないですか。あれが最初でした。中学までは父の英才教育じゃないですけど、「洋楽をとにかく聴け!」って言われて、例えばドリームシアターとかテクニック的に難しい曲ばかり聴いていましたね。
●中学生でドリームシアターはすごいですね!
竹田:
聴いてましたね。あとジャーマンメタルとか、海外の早弾きがすごいと言われているアーティストとか。
●イングウェイとか?
竹田:
イングウェイはいかなかったんですけど、スティーブ・ヴァイとか名だたるギタリストは大体コピーしました。
●日本の音楽はどんなものを聴いていましたか?
竹田:
2002年に日韓のサッカーW杯があった時に、B’zさんがエアロスミスとコラボした「2002 FIFA WAORD CUP KOREA/JAPAN TM OFFICIAL CONCERT」というイベントがあって、たまたまテレビで目にしたんです。正直、その時初めて日本の音楽を聴いたっていうくらい、それまで全く日本の音楽には触れていませんでした。他にも何組かのアーティストさんが出演されていましたが、その中に倉木麻衣さんもいらっしゃって、そこで初めて倉木さんの存在も知りました。その後、「名探偵コナン」のエンディングにもなっていた2001年リリースの「Start in my life」という曲を聴いた時に、「日本語でこんなに感動できる曲があるんだ!!」って衝撃を受けたんですよ。しかもそれまでメタルしか聴いてこなかったので女性の曲っていうのが人生初めてで。それで「どこの会社が作ってるんだろう?」って調べてみると、B’zさんと同じグループのレコード会社ってことが分かって、「あれ?僕B’zさんも好きやし、結局ここの音楽が好きなのかも」ってことに気づいたんです。そしたら「将来ここでメジャーデビューしたい!」って思いが沸いてきて、さらにネットで色々調べてみるとギザクリエイターズスクール(現ギザミュージックスクール)って学校があるのを発見して、すぐに資料を送って入学しました。当時はまだ16才で高校生だったので、学校が終わった後、三重から大阪まで週に何回か通っていました。
●ギザクリにはどれくらい通っていたんですか?
竹田:
入学してから3年くらい過ぎた頃、「音楽やるならやっぱり一度は上京したい!」と言って、ある日寝間着とちょっと貯めたお金とギターだけ持って東京に出ていったんです。当時「池袋ウエストパーク」って映画が流行っていて、とりあえずギターさえあればどこへでも行けるしっていう思いと、動こうと思ったらすぐに動いてしまう性格によって、家も決まってないのに母に、「ちょっと池袋に行ってくるわ〜」って言い残して(笑)。最初は池袋の西口公園って所にしばらく住んでいましたね。
●すごい行動力ですね。それで東京でどんな風に過ごしていたんですか?
竹田:
当時はバンドをやりたかったんですよ。それで渋谷のKEY楽器附近で、男前で金髪の人に1人1人声掛けてました。「僕音楽やってるんですけど、歌歌われる方ですか?」って。半年掛けて50、60人くらいですかね。「歌やってます」って人がいたら、近くのカラオケボックスに連れてって歌ってもらったりして。要はB’zさんみたいな本格ロックユニットを作りたかったんですけど、結局は巡り会えなかったんですね。今考えたら随分偉そうですけど(笑)、自分が求めている理想と将来性を考えた時に、「コイツだ!」って人に巡り会えなくて、その時にはちょっと落ち込みました。そんな時、銀座の山野楽器のイベントスペースで、B’zの松本さんが立ち上げた「HOUSE OF STRINGS」のリリースイベントが開催されていて、それを観た時に「ギターなら誰にも負けへん!やっぱりもう一度ギザクリでいちからやり直そう!」と思ったんです。それが19才の時で、結局東京に居たのは6、7カ月でした。
●それで三重に戻られたんですか?
竹田:
はい。地元に戻ってギサクリに再び通うようになった時に、「MMオーディション」っていう全国規模のオーディションがあったんです。その決勝戦がアメ村の「GRAND Café」であって10人位残っていたんですけど、僕は松本さんの「恋歌」を演奏しました。そのタイミングで初めて長戸大幸プロデューサーにお会いして、「こんなのやった方がいいよ」って色々なDVDを頂きました。また、その時教えて頂いた練習法が、当時はまだMTRで録音していた時代だったんですけど、右ないし左からCDの音を再生させて、それと全く同じようにコピーしろと。タイミングや音の伸ばし方やビブラートの掛け方など、全て同じよう弾けるように練習するんです。しかも当時は今程機材のクオリティーも高くないので、ある部分だけ切り取って聴くとかっていうのはなかなか難しかったんですね。だから本当に一発で弾ききるっていう。ザ・ライブ感なわけですよ。そんな事を1年くらい繰り返していました。
そうこうしているうちに、20才か21才の頃、もう一度上京することになるんです。「東京で講師とかの仕事も色々あるからやってみる?」って言ってくれた地元出身の人がいて、「まずは1回、音楽でちゃんとごはんを食べる世界に身を投じることが大切なんじゃないか」と思って再上京したんです。その時はデモテープを100個位色んなレーベルに送りつつ、ギターの講師をしたり、サポートでライブに出たり、それだけではやっていけないのでバイトしたり。そういう感じで続けていく中で、ある時赤坂BLITZで大きなイベントがあって、たまたまサポートギターで呼んで頂いたんですね。お客さんが何千人も居て、やっぱりフロントでパフォーマンスしてる人ってすごく眩しいな、かっこいいなって実感したんですよ。そもそも目立ちたがり屋なので、自分もサポートのままじゃ終わりたくないって思ってしまったんです。また、その時ある音楽関係者の方から、「お前のギター、演者の声より目立ってたよ」って言ってもらえて……。その言葉に「自分のギターはメインになれるパワーがあるのかもしれない。やっぱり自分はギターでやっていこう!」って改めて決意したんです。それで自主制作でアルバムを作っている時に、「アンテナフラッグス」というインディーズレーベルに所属させて頂くことになりました。
●そのレーベルに所属されていた時に、1st Digital Sg「Nabari」(2012年8月)、1st AL『First Guitar Talk』(2013年4月)、2nd AL『Starlight Theater』(2014年4月)、1st Sg「希望」(2014年9月)などをリリースされたんですね?
竹田:
そうです。事務所の働きかけによってNHK「さらさらサラダ」、TBS「ゴゴスマ」などテレビやラジオにも出演させて頂きました。また1stアルバムが出来た時には東海地方のメディアにも出させて頂いて、その時に市長が番組に出てこられたので、後で菓子折りを持ってご挨拶に伺ったんです。そしたら「名張の観光大使にならへんか?」って言って頂いて。引き受けさせて頂いてから彼此6年くらい経ちます。あと、4年前には赤坂サカスの音テラスという冬のイベントの公式挿入歌を作らせて頂いて、「Starlight Tokyo」という曲なんですけど、それは2ndアルバムに収録しています。
その後「希望」というシングルをリリースして、三重県下最大級ホールの伊賀市文化会館でライブをやった時にギザの寺尾広ディレクターが観に来てくださったんです。
●それはどういうきっかけで?
竹田:
あるバンドのサポートで「hillsパン工場」に出させて頂いた事があって、その時にライブハウスの店主で音楽評論家の斉田才さんが気にかけてくださったみたいで、寺尾さんを連れて2人で観に来てくださったんです。当時はまだ東京で暮らしていたんですけど前の事務所は辞めていたので、ライブを観にきてくださった後から、デモ制作についてアドバイスを頂くなどやりとりをさせて頂くようになりました。それで2015年秋に再び長戸プロデューサーを紹介して頂き、ギザのスタジオでプレイを披露した後、しばらくしてプロデューサーから「『d-project with ZARD』の「かけがえのないもの」をこの前会った竹田のインストでやるのはどうか?」と電話が掛かってきたって寺尾さんから僕に連絡が入ったんです。それにはもうビックリしました。
●突然の大役ですね!
竹田:
いや〜もう本当に嬉しかったです。
●『d-prpject with ZARD』の時からアーティスト名が「竹田京右」から「竹田NINJA京右」に変わりましたか?
竹田:
はい。伊賀流忍者修行の地でもある三重県名張市出身ってことで、長戸プロデューサーに名付けて頂きました。ちょうど『d-project with ZARD』と同じ時期に、自主制作で「疾風」(2016年8月リリース)という新作を作っていたんですけど、それも制作はギザでやって頂きました。でもリリース後に地元で一番大きいADSホールでやったライブはまだ自分仕切りで、バンドも自分のバンドでした。それでこのライブで「名張市民に戻ります!」って宣言して、東京から名張に戻ったんです。そして、その翌年にリリースしたミニアルバム『月虹』(2017年9月リリース)から完全に楽曲制作もライブもギザでやって頂くようになりました。
●竹田さんの地元愛も強いですが、地元の方々からの応援も物凄いという話を聞きましたが。
竹田:
いわゆる私設応援団的な形で色々な方にご支援頂いていて、本当に感謝しています。例えばラジオの冠番組を持つ事も1つの夢だったんですけど、スポンサーになってくれる方がいて出来るようになったり、どんどん大きい会場でライブが出来るようになったり、地元の企業の方々がCDを買ってくださったり、自分の所の商品と一緒に置いて売ってくださったり。それから三重で大きな規模でやられてる運送屋さんなんですけど、大阪〜名古屋間をよく行き来するトラックに今回のメジャー1stアルバムのジャケット写真をラッピングさせて欲しいって言ってきてくださったり。僕の中ではそういう方々の期待に応えたいって想いがすごく強くて、いつかチケットがプレミアついて取れないくらいのアーティストになって、お世話になった方々にちゃんとチケットをご用意したり、そういう事で恩返ししていきたいなと思っているんです。
●そんな様々な経験を経て、いよいよ念願のメジャーデビューとなりましたね。制作はいつ頃から始まったんですか?
竹田:
曲は前々から何百曲も作っていて、今年3月に長戸プロデューサーと寺尾ディレクターと担当スタッフさんと打ち合わせしている時に、「次はメジャーでやらせて頂けませんか?」って僕から言ったんです。「今の時代キツいぞ!」って返されたんですけど、「構いません。ビーイングやギザのロゴが入っていないCDをもう出したくないです。メジャーじゃないと意味がないんです!」って自分の想いをぶつけたんです。そしたら「よし、じゃあやろう!」って言ってくださって。そこからさらに密にやりとりさせて頂き、5月にはだいたいの収録曲が決まっていきました。
●コンセプトを決めて作っていったのでしょうか?
竹田:
特にコンセプトを決めて作っていく形ではなく、いい曲をセレクトするという形で収録曲を選びました。まず寺尾さんと20曲くらいに絞って、最終的にはプロデューサーと相談しながら決めていきました。
●小松未歩さんの「謎」のカヴァーと「ダッタン人の踊り」に、オリジナル6曲が入った全8曲を収録していますね。
竹田:
「ダッタン人の踊り」は3年位前にあるCMのプレゼンがあって、クラシック系でって事で寺尾さんから薦められたのがこの曲でした。その時に弦楽四重奏で作っていた音源をプロデューサーに聴いてもらった所、「これ入れようよ」って話になりました。最終的には元々の高貴な雰囲気に、昔のエレキバンドのギターと今風のダンサブルなテイストを合体させた仕上がりになりました。「謎」も3年程前に寺尾さんとの会話の中で出てきた曲で、ギターインストで作っておいたものをプロデューサーに聴いてもらったら、「これもやるべきだよ」って言って頂いて。
●1曲目に「謎」を持ってきた理由は?
竹田:
正直、「カバーを1曲目に持ってくるのはどうなの?」と思った部分もあったんですけど、今回全体的にゆったりとした曲が多いんですね。そういった部分で1曲目にインパクトのある曲で驚きを与えたかったという理由から「謎」を1曲目に持ってきました。またもう1つのテーマとしては、1〜3曲目まで特に推し曲を一気に並べたかったというのがあります。その後ちょっとコミカルな4曲目でアクセントを付けて、ヴォーカル入りのブルージーな5曲目で変化球を投げ、6曲目の「ダッタン人の踊り」でクールダウンしてもらい、そして7、8曲目で再び渾身の曲で締めたかったという想いで並べた曲順になっています。特に7曲目「華物語 〜時空を超える想い〜」は、松本孝弘さんへのリスペクトの要素も強い曲で、自分なりの「恋歌」みたいな、和の解釈で表現した1曲になっています。僕、お公家さんの前で演奏する機会があって、その生誕祭というのが4年に一度あるんですけど、ちょうど今年がその年で12月にまた呼んで頂いてるんですね。4年前には安部総理大臣もいらっしゃっていましたが、とても高貴な方々がばかりが集まる場で、そんな所に電子楽器なんて場違いという雰囲気があったと思うんですけど、実際演奏してみると泣いていらっしゃる方が居て自分もそれを見て感動してしまったんです。その時は津軽三味線とのコラボもあったんですけど、ギターってこんなに美しい音がするんだという事を感じてもらえた事が忘れられなくて、それがきっかけで和の心をギターで表現した曲を自分でも作りたいと、より強く思うようになりました。この「華物語 〜時空を超える想い〜」には、和楽器を入れたり、和が感じられる効果音を散りばめたりもしています。
●曲を作る時には風景や情景を思い浮かべて作るんですか?
竹田:
わりと多いですね。ちなみに「華物語 〜時空を超える想い〜」は鴨川で作ったんですよ。日帰り旅行している時に鴨川を見つめながら。僕倉木さんの「Time after time 〜花舞う街で〜」がめちゃくちゃ好きなんですけど、あの曲って一度聴いただけで季節、場所、映像、シーンが一瞬にして浮かんでくるじゃないですか。あれを聴いてニューヨークを思い浮かべる人なんて居ないと思うし、さらに京都、奈良、古都っていうイメージに集約されますよね。自分もそういう部分を大事にしていて、「華物語 〜時空を超える想い〜」は実際そういう場所に行って書きました。あと僕多趣味なんですけど、高層ビルを眺めたり、夜景の鑑定士の免許も持っていたりして、そういうロマンティックな所に行って作ってみたり。気質的に外に出るのが好きでじっとしていられない質なので、ドライブしたり、海に行ったり、ギターなくてもメロディー浮かんできたら携帯に吹き込んでおいてっていう風に作ることが多いですね。
●今回の中で、場所や風景を意識した曲は他にありますか?
竹田:
「大阪Nostalgicブルース」は、ある種実体験なんですけど……。
●遠距離恋愛が題材になっていますよね?
竹田:
そうですね。昔僕が東京から地元に戻る時の心境やシーンなどを反映させた歌詞になっています。まあ実体験を交えつつ、ブルースってところで敢えて大阪を舞台に描いてみました。
●この曲ではヴォーカルもご自身で歌われていますね。
竹田:
最初は別の方に歌ってもらおうかと考えていたのですが、長戸プロデューサーから「自分で歌ったら?」と言われまして。
●実際レコーディングはいかがでしたか?
竹田:
宅録で歌いました。普段歌わないから見られるのが恥ずかしくて(笑)。デモの時は普通に歌っていたんですけど、本番のヴォーカルは「声が小さいからもっと思い切り歌っていいよ」と寺尾さんから言われて、そこからフェイク入れたりいろいろ起承転結を付けたヴォーカルにしてみました。それまでポップスにブルースっぽいフレーバーを入れた曲はやった事があるんですけど、ここまでコテコテのブルースは初めてで、プロデューサーから「ブルースもやってみた方がいいよ」と言われて挑戦しましたが、最初は正直よく分からないという感じだったんです。でも実際作ってみたらすごく楽しかったです。今回のアルバムはカバーありの、クラシックありの、激しい曲ありの、ブルースありの、結果的にバラエティーに富んだ内容になって、全体として飽きのこない仕上がりになったんじゃないかなと思います。
●すごくいい声されているなと思いました。今後ヴォーカルの曲を増やしていくという考えはないですか?
竹田:
僕ギターを楽器と思ってないんですよ。曲=メロディーって口づさめるのが一番大事だと思っていて、皆さんに聴いてもらうのにどういう伝え方が一番いいかって考えた時に、本当は人間の声で届けた方分かりやすいし、ポップスだし、一番いいとは思っているんです。でも僕の場合、自分の声よりもギターでメロディーを奏でる方が現状きっといいものが届けられる自信があるのでギターを選んでいるだけで。そういう意味ではあまり自分をギタリストって思っていなくて、シンガーソングライターだと思っているんですね。だから昔は早弾きばかりしていたんですけど、今はあくまでギターはメロディーを奏でる声、喉みたいな認識なんです。逆に言うと曲によってこれはギターじゃなく、人の声のイメージだなって曲もあって、今回もそういう曲は自分で歌ったり、女性ヴォーカリストに歌って頂いたりしています。そういう意味ではあまりギターにこだわっているって訳でもないんですよね。とにかく僕にとって一番大切なのはメロディーであり、曲であるっていう。
●では今回の中でギターではなく、声をイメージして作った曲というのは?
竹田:
2曲目「I will remember my memories」と8曲目「Dawn of Humanity」は何の意識もせずに声が頭の中で鳴っていました。それで適当な歌詞を書いて提出してみたら長戸プロデューサーからも「いいじゃん。色んな声をもっと入れてみようよ」ってなって、2曲目の最後は女性のフェイクなんかも入れて感動的に仕上げていきました。
●今回2曲目はMUSIC VIDEOも制作されていますが、プロモーション上あえて推し曲ということではこの曲になるのでしょうか?
竹田:
そうですね。もちろん全曲思い入れは深いのですが、2曲目は正直自分で聴いていても感動してしまうんですよ。ここまでの感覚って今まであまりありませんでした。この曲は最初鍵盤で何も考えずに作っていたんですけど、出来たデモを聴き返して何が伝えたいのかと考えた時に「生きる力」だったんですね。そういう曲に育って欲しいという想いもありました。実際自分も辛い時などに聴くと、生きる希望じゃないですけど、そういう力が沸いてくる曲なんです。
●ギターはクラシックギターですか?
竹田:
はい。耳馴染みが一番マイルドに聴こえるという所でチョイスしました。実は2曲目と8曲目は同じ時期に生まれたので性質も似ているんですけど、8曲目のアレンジはクラシックみたいにメジャーとマイナーがすごく行き来していて、最後はメジャーで終わっていくという構成になっています。また違うキーでもう一回歌が出てくる所なんかは、すごくクラシック的であり、プログレッシヴ的でもある曲で、人生も同じくいい時もあれば、悪い時もある、そんな所も表現出来たんじゃないかなと思っています。
それにこの曲は先程の話ともリンクしますが、自分がある種ギタリストじゃないっていうのを言ってる、「ギタリストなんだけど僕はアーティストでいたい。謡い人でいたい!」っていう部分で、総合的な音楽で聴いて欲しいっていう想いを込めた曲にもなっています。この曲ギターが登場するまでに1分20秒位あるんですよ。ギタリストだったらギターを弾くのが王道なんでしょうけど、あの世界観には鍵盤で弾いた方がきっと曲が良くなると思ったんです。
●3曲目「I will remember my memories」もとても素敵な曲ですね。サックスが入っていたり、コーラスの雰囲気なども含めオシャレで、アーバンっぽい感じも受けました。
竹田:
サックスの所は最初シンセだったんですよ。でも長戸プロデューサーから「違う楽器をどんどん入れていったら?」とアドバイスを頂きまして、「何が合うかな?」って色々試してみたら意外とサックスが合うぞという事になりました。「謎」も2番では途中からメロディーがギターからピアノに変わったり、実はプロデューサーから「ギターだけだと飽きるからバリエーションを付けるって意味でももっと色んな楽器を入れた方がいい」とアドバイスを頂いたんです。今回のアルバムはピアノ、ベース、サックス、バイオリン、歌と、色んなミュージシャンに加わって頂くことによって自分も色々な発見がありました。今までは一人で何でもやってきた所があるんですけど、専門のミュージシャンにやってもらう事によって自分の範疇を超えた仕上がりになっていますし、色んな人と作れたなっていうのはこれまでと違う部分ですね。そう言った意味からも今作は、ある種俯瞰で作品を見れているのかなと思います。
●4曲目「NINJA Parade」は楽しい曲ですね。
竹田:
リフのイメージは「SMOKE ON THE WARTER」から来ています。結構苦戦して何度もダメ出しを喰らったんですけど、今のリフが出来た時に「面白い!」ってなって、「サックス入れよう、尺八も入れよう」ってどんどんアイデアが生まれていきました。また「忍者!」というコーラスは長戸プロデューサーからのアイデアなんです。参考の音源を聴かせて頂いた時は驚きました。そういう発想も自分にはなかったので、すごく勉強になりましたね。
●アルバムタイトル『My Endless Melody』には、どんな想いを込めていますか?
竹田:
やっぱり自分はメロディーで訴えていきたいという所が大きいので、「メロディーを大事にしながら、これまでもこれからも僕の音楽=メロディーは終わらず続いていきますよ」という意味合いを込めています。実は10個位候補があって、途中まで『Endless Melody』にしようかなって考えていたんです。でもあえて「My」を付けたのには2つの大きな意味がありまして。
1つ目は今回は色んな方に参加してもらう事により、改めて自分の「My Melody」「My Music」を見直す事が出来た作品にもなったという意味合いでの「My」。もう1つは、僕にとっての『My Endless Melody』であると同時に、聴いてくださる皆さんにとっても、それぞれの思い出や感情が浮かび、その人自身の『My Melody』が心に宿り、そしてそれが永遠に途切れることがないようにという、そんな願いを込めてこのタイトルを付けました。
●インストって敷居が高いと感じている方が、特に若い世代には多いと思うのですが、そんなリスナーに対して何かメッセージはありますか?
竹田:
きっかけだと思うんですよね。僕は「情熱大陸」や「ガイヤの夜明け」などのテレビ番組から流れてくるインストの曲に感動したのが今の音楽にもすごく影響してるんですけど、そういう何かきっかけひとつだとは思うんですよ。本音としては一度は聴いてみて欲しいという事ですかね。今の時代スマフォが発達して、見たフリ、行ったフリ、食べた気分に大抵のことはなれるじゃないですか。でも見たフリ、聴いたフリしてるだけじゃなくて、一度は実際に触れて欲しい。知らないから聴かないじゃなくて、生で感じて欲しいと思いますね。
●では最後に、5年後、10年後に思い描いている理想像はありますか?
竹田:
常々思っているんですけど、分かりやすく言えばZEPPを埋められる規模のアーティストになってるっていうのはまず一番の目標ですね。全国どこででもそれくらいの規模でライブが出来るアーティストになっていたいです。そしていつかは、やっぱりグラミー賞を獲りたい! それは音楽を始めた時から描いている夢で、松本さんが実際受賞されてからは少し身近に感じたというか、ありうるんだなって。そういうアーティストを育てられた長戸大幸プロデューサーの下でやらせて頂いているわけですし、僕にだってチャンスはあるかもしれないし、そういう夢は持っておくべきだなと思っています。そのためにはまだ見てない景色が沢山あるので、そこに辿り着くためにこれからも出来る限りの最大の努力をしていきたいと思っています。

竹田NINJA京右
メジャー1stアルバム『My Endless Melody』
NOW ON SALE
品番:GZCD-5011/価格:¥1,852(+税)
<全8曲>
1. 謎 ~Guitar Instrumental Version~
2. I will remember my memories
3. I’ll be missing you ~100回目の合図で伝わるかな~
4. NINJA Parade
5. 大阪Nostalgicブルース
6. Dance of the Polovtsian ~閃~
7. 華物語 ~時空を超える想い~
8. Dawn of Humanity

■OFFICIAL WEBSITE
http://takedaninjakyosuke.jp/